今月より、月に1度サイボウズLiveに関連する選りすぐりの情報をお届けします。題して「サイボウズLive 通信」を始めます。毎日お使いいただいている方、まだ使ったことがない方にも楽しんでいただければうれしいです。
サイボウズLiveのiPhoneアプリ、登場
Image may be NSFW.
Clik here to view.
iPhoneユーザーの皆さま、お待たせしました! 今月のトップトピックは、iPhoneアプリ「サイボウズLive for iPhone」の提供開始です。サイボウズLive新着情報の確認や参加グループの確認、画像のアップロードなどができるiPhoneアプリです。
「外出先からもスマートフォンで情報を共有したい」というビジネスの要望、「パソコンを使うことなく、スマートフォンから操作したい」というプライベートの要望に応えるべく、同アプリを発表しました。iOS 3.1以降のOSで動作し、App Storeから無料ダウンロードが可能です。是非お試しください。
賞金30万円! 学生向け サイボウズLive活用事例コンテスト開催
サイボウズLiveは「セカンドグループウェア」をコンセプトに、企業間の情報共有に加え、NPOや学生、家族間でも幅広く使っていただきたいと考えています。そしてこのたび、団体活動に従事している学生向けに、サイボウズLiveの活用事例を競っていただく「コラボレーションスタイルコンテスト」を開催する運びとなりました。
2011年8月31日まで応募を受け付け、10月1日(土)の決勝プレゼンテーションで最優秀賞などを決定します。学生の力とチームワークを通じて、世の中に新しい価値を生み出してほしいという思いから、同コンテストを開催します。ビジネス用途でのグループウェア活用からは想像できないクリエイティブな活用法が誕生することを期待しています。学生の皆さまはふるってご参加ください!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サイボウズLiveに新機能続々――ホーム画面改善、フッターナビ搭載
サイボウズLiveのアップデートも完了しました。今回はホーム画面の改善や予定管理機能の拡充、フッターナビの整備など、サイボウズLiveを既にお使いいただいている方に便利さを実感していただけるのではないかと思います。
コミュニケーションのサイクルを早め、より手軽かつ簡単に情報共有をしていただけるようになりました。詳細はサイボウズLiveマガジンに掲載した下記コンテンツをご参考ください。
前日には、アップデート内容をUstreamで中継。アーカイブしていますので、見逃してしまった方は是非御覧ください。
ライフハッカー[日本版]特集記事――サイボウズLiveを使いこなすコツとは
人気サイト「ライフハッカー[日本版]」で、サイボウズLiveの特集記事が掲載されました。無料グループウェアの選び方に始まり、サイボウズLiveの使い方、仕事効率の高め方、中の人である@yukio、@etu619直伝、コミュニケーションの効率性の上げ方など、集中連載させていただきました。
グループウェアやプロジェクト管理ソフトウェアの導入にお困りの方、サイボウズLiveを使い始めた方、業務の生産性を高めたいと考えていらっしゃる方など、あらゆるユーザーを対象にした記事です。「大槻式」「長山式」なるトピックの立て方も紹介。サイボウズLiveを効率的にご活用いただくための”コツ”を業務に役立ててみてください。
- まとめページ
- ライフハッカー的「無料グループウェアの選び方」
- 初心者にもできる、ライフハッカー的「サイボウズLiveの使いこなし方」
- サイボウズLiveを使うと、仕事効率が良くなるタイプとは
- サイボウズLiveで、コミュニケーションをライブさせる方法(前篇)
- サイボウズLiveで、コミュニケーションをライブさせる方法(後篇)
- まとめ:サイボウズLiveの選び方・使い方・続け方
今月のトピックはいかがでしたか。これからもサイボウズLiveをご愛用ください。
申し遅れましたが私、2011年7月よりサイボウズLiveのマーケティング企画を担当しています藤村能光(ふじむら よしみつ)と申します。サイボウズLiveマガジンでは記事コンテンツを拡充し、皆さまに有益な情報を届けたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。